06.07.28-30 …主に図面引き
今週は1日あたりがあまりに短いので3日分まとめてご提示。 お徳用です。 下の図面だけが今週の収穫です。マジで精一杯でした。 ●初日:布と格闘してみる さて、先週めでたく手に入れました布。 造形にひとまずのケリがついた(=残り放置)ので、次に着手してみるわけです。 しかし、問題がひとつ。 前回のケインコスの際に、まったく図面を残していなかったのです。 あーあ、あれもロングコート式だったし、残しときゃ使えたのに。 でもあれで最初で最後のコスの予定だったんですよ当初は。 まあよし。ぬう。 ともあれ、ケインコス引っ張り出して布に当てつつ線を引くわけです。 で、引いたわけです。 ![]() 見えないけどね! 結論から言うと、60cmぐらい余りました。 なぜかって。 ケイン衣装は前で合わせる形式なので、その分余分に布が要ったのですが、ドップラー衣装は前開きですのでそれが要りません。むしろ、ちょっと足りないかなーぐらいが中のアーマー見えてよろしい、みたいなコンセプトのようです。 なのに、ケインコスの時と同じ分量買っちまって。 しかもオカダヤだと(どこもそうかな?)布地10cm〜20cmぐらい多めに切ってくれるんですね。 でもまあ、予備ってことでいいでしょう。無事に残れば、別の何かに使えるやも知れません。 若干豊かな気分です。 っていうか125cm×200cmの布地って大きいんですねえ。カメラに入らん。 で、同じ調子で赤布にも線を引きました。 でも、まだどちらの布も両袖・前面左右・背面の区切りを入れただけで、肩や袖のナナメ線は入れてません。 が、ここで力尽きたので続きは明日。 ●2日目:図面引き 首尾よく布が区切れましたので、紙に起こすことにしました。 順番逆じゃねえかと言うなかれ。やっぱり布地をじっさいに体に当ててからでないと、なかなか見当つかないのです。少なくとも私は。 で、昨日測ったサイズをひとまず紙に写しまして。 あとはもっと細かく、肩の角度とか袖の角度とかの「ナナメ線」を入れるわけです。 これは、布に書いたり紙に書いたりの同時進行。 うん、頑張りました。 ……待って! 待って下さい! それだけかよとかおっしゃらずに! 図面全部挙げるから許して下さいホントにしんどかったんです! ![]() ![]() ![]() それぞれクリックで拡大されます。 お役にたてば個人のご利用の範囲内でご自由にお使いくださって結構ですが、見てのとおり縮尺全然考えてませんので、このまま拡大して使ったらどえらいことになります。その場合責任は取れませんすみません。 参考意見ぐらいにしておいて下さるのがいいと思います。 ……白ドップラーとかいう文字が随所に見えますが、赤布が同じ理由で余ったのでもう1人分採ってみました。 とか言って、実はもう1つ予定立ててたり。 でも実現はしない気がします。緑ドップラー以上に胴ヨロイ難しいし第一材料がない。 あくまでマントだけ。マントだけです。 で、力尽きたので今日はここまで。 ……裏紙使って図面書いたせいでスキャンしたら裏写りがすごくて、画像4枚洗うのに夜中3時間つぶしたことは内緒です。内緒ですとも。 ●3日目:偵察とか 今日もまた外出の予定が入っているので、ついでにハンズまでヅラを見に行ってまいりました。 ……結果。ドップラーさん、髪型が特殊すぎて、見つからない。 辛うじて、ヤンキーのリーゼントヅラの先を真っ直ぐにしようかなーとかいう案は出たのですが、パンチパーマかかってて、無理だという結論に達し。 頼みのオカダヤには女性用のヅラしかないし。 別件で行った中野のコス屋にも女性用のしかないし。 あ、でも中野でメガミッションカード見つけました(←これが目的)。 でもメガミッション2コンプ。バラ売りないし。 で結局入手。42枚で1,575円。高ッ。11枚でいいのにッ。 秋葉原でもっと安かったらショックです。先に行っとけばよかった。 で、オカダヤ。ここではついでに布も見てきました。白ドップラーさんの袖口装飾の分。 でもイマイチいい色がなかった。というか、よく分からなかった。 次は前回買った布の端っこ持ってきて当てながら見てみます。 ついでに、ここでタトゥー(石鹸で落ちる)無料フェアやってたので、肩口(見えないようにTシャツの袖の中)に青グラデのトカゲ入れてもらってみました。でも今夜落とすので数時間の命です。 コス以外は充実したお出かけでした。何てこった。 ●ひとり作戦会議 布を縫い付ける順番が決まるまでが大変なんですよね、裁縫。 今回は裏地があるから余計に。 裁縫部門: ・マント …布を切る、縫い付ける順番を考える 造形部門: ・首周りのチューブ …前面装飾 ・腰周りのチューブ …宝石の装飾のみ ・耳パーツ→首へのチューブ …イヤホン取付け ・胴ヨロイ …チューブからはみ出た地色部分に灰色ビニテ貼付け ・ヒゲ、ヅラ …最初から。ヅラは買うしか おかいものメモ。なんか増えてる。 ・宝石 …正式名称不明。安めのアルミテープで代用すべき? 赤色 2ヶ 緑色 8ヶ 黄色 2ヶ ・ヅラ …やっぱり見当もつかない ・薄緑布…白ドップラーさんの袖口分 10cm ・赤布 …同上前縁取り分 20cm どうも進まないなあ。実際に裁縫始めてないせいか。 |