1  2  3  4  5  6  6.999... 






06.07.21 …インターミッション


 今日は帰りに買い出し行くつもりだったのですが、予定は未定とやらであっさり流れました。
 何にもできないヒマさの余り、馬鹿なことを思いついたわけで。



 これ、シグさんの黒ゼロパーツ(頭、肩、足)です。
 これにケインコス(服、ヒゲ)合わせたらどうなるかなーと。

 久しぶりにケインコスを天袋から引っ張り出して身にまとい、嬉々としてゼロメットかぶるわけです。
 でも、結論から言うと計画はあっさりつまずきました。

 肩パーツが止まんないんです。胴体部分に細工してない(当たり前)せいで。つけてもつけてもスッポリと落ちていくんです。しかも梅雨で気温下がってるにもかかわらずだんだん蒸し暑くなってくるし。
 そして何より、カメラはどこだー! 自分でしまっておきながらッ!

 こうして、ヘロヘロになりながらようやくカメラセットした瞬間に電池切れと来たもんです。
 コスの神様の天罰に違いありません。

 なので、お部屋の隅で孤独にゼロメットいじいじしてました。
 シグさん、全国のゼロファンの皆様、ごめんなさい。失敗だから許して。

 それだけだとあまりにもあんまりなので、シグさんの黒ゼロと私のドップラーのフットパーツ比較。



 うーん、ミニマム。クオリティもミニマム。
 すいません今日はホントにこれだけなんです。明日こそお買い物。



------------



06.07.22 …いろいろ仕上げその1


 本日も予定が入って、先週の課題全部は進みませんでした。
 とは言え、ケリついたこともそれなりにありまして。



●首周りチューブ作成続き

 さて、黄色ビニテないばっかりに前回頓挫した首周りチューブですが。
 めでたくビニテ買いましたので、ここぞとばかりに貼っていきます。



 足まで動員して。

 だって難しいんですってばこんな曲がった物にこんな幅広で長いテープ貼るなんて。
 もう2本腕が欲しい。ホース押さえとく分。ヒャクレッガーか。

 何はともあれ、完成品が下。



 何となく2ヶ所曲がってるの分かります? 分かります?

 でも、今ははっきり言ってこれ以上何もできません。腰のチューブと同じ方法で輪にしようにもホース残りないし、第一格好つかないので。
 というわけで、ふたたび放置。



●ついでに

 ふ、ふふふ。やったッスよやったッスよ。
 何がって。



 布ッ!

 宣言? どおりのガミーヌサテン。
 ここしばらくの懸案だったこれをついに手に入れたって寸法です。
 ついでながら、布選んだ後でお店の人に切ってもらう瞬間が一番楽しいって気づいた。至福です。

 でも仕事の流れ的に、今この場で手を加えるわけには。



 本気でやること尽きました。そして明日も外出予定。
 うう、スポンジシート欲しい。明日行くとこで売ってるかな。



------------



06.07.23 …いろいろ仕上げその2


 またまた外出で半日作業ナシ。
 でもついにアレの買出しに成功したってワケです。
 で、余勢をかってサクサクと……と言いたいとこですが、なかなか。



●足底もう片方

 えー、冒頭にも書きましたとおり。



 アレ、2枚ゲット。
 言うまでもなくEVAスポンジシートであります。

 いえね、外出先のちょっと遠いダイソーで。
 探してたコレをしこたま発見しちまったわけです。
 脊髄反射で売り場から10枚ほど奪いまして、それを握りしめたまま他のものの物色続行。
 冷静になって枚数を2枚まで減らすのに2段階ぐらいかかりました。最初に8枚まで減らして、次に6枚まで減らして、みたいな。
 人間、不足したら気ィ狂うのは衣食だけじゃない模様。
 お菓子欲しい子供とまったく大差ありません。欲って怖い。

 まあ、それはともかくとして。
 これで存分にフットパーツの底が作れるわけです。



 見てッ! 見て下さいこの余裕っぷり! 先週とは雲泥の差ッ!
 このシートを惜しげもなくサクサク切っちまうわけですよ。
 ああ何てリッチなんだ。

 その勢いで、室内履きの裏にもマジックテープ貼ってみました。
 で、完成品がコレ。



 わーい歩けるよ! ちょっとパーツの口がこすれるけど歩けるよ!
 しかもスポンジシートをツギハギなしで使うのって久しぶり。豊か過ぎ。
 すいませんこんな低い水準で生息してる人間で。



●耳→首のチューブ

 さて、これまた先週から放置されてた耳→首のチューブ。
 の前に、コレ。



 左がビニール製モール? です。よくプレゼントの口とか縛ったりするヤツ。
 で、右が荷造り用ビニール紐。実はシグさんの黒ゼロコスの袋を結わえてたんですが、結び直したら余ったので。

 要するに買うの面倒臭くなったんです、イヤホン。
 100均で売ってるのって片耳用だけですし、ただ留めるだけのために使うんじゃお金もモノも勿体ないなーと思いまして。

 作業ですが、まず、ビニール製モールを自分の耳に引っかかる形の輪にします。
 で、ビニール紐をこの前細工したホースに通しまして、それの耳に当てる側にモールをつけます。



 こんな感じ。ちなみに、ホース先端の黄色ビニテ(中に折り込んでるとこ)を少し剥がしておきます。
 で、そのモールやビニール紐の上からビニテを貼って押さえます。



 もう1本のホースも同じように加工。

 で、完成品がコレ。



 うん、空港の金属探知機でなかったら拷問用の電極。
 あんまりチープでちょっぴり泣きたくなりました。
 いいもん毎回これだから。

 これの上からこの前の耳パーツかぶせるわけですが、その留め方は要検討。とりあえずこれはここまで。



●ひとり作戦会議

 そこそこメド立ってる気はするんですが何だろう、なかなか減らない。
 作業メモ。

  ・首周りのチューブ …前面装飾
  ・腰周りのチューブ …宝石の装飾のみ
  ・耳パーツ→首へのチューブ …イヤホン取付け
  ・胴ヨロイ …チューブからはみ出た地色部分に灰色ビニテ貼付け
  ・マント …最初から
  ・ヒゲ、ヅラ …最初から。ヅラは買うしか

 で、おかいものメモ。これはさすがにグッと減りまして。

  ・宝石 …正式名称不明。安めのアルミテープで代用すべき?
    赤色 2ヶ
    緑色 8ヶ
    黄色 2ヶ
  ・ヅラ …相変わらず見当もつかない



 ついでながら、ドップラーオフィシャル画の耳→首チューブにぴったりな細めチューブを今日行ったダイソーで見つけちまったことは、私の中ではなかったことになってます。
 あと、首周りのチューブも今日買ったスポンジシートで余裕で作れる上にその方がミバいいんじゃないかってことも。
 ああ、大型ダイソーが生活圏内に欲しい。トホホ。

 で、今週もまた現実逃避的に終わるわけです。
 ってか本当にほとんど何もできなかった今週。仕方ないけど。

  1  2  3  4  5  6  6.999...